閃輝暗点での受診はMRIかCTのある、脳神経外科、脳神経内科が最適です。
視覚に症状が出るため眼科へ行かれる方が多いですが、閃輝暗点の原因は脳の血流に関係しています。ですから、頭の事が診れる診療科が良いのです。
まずは閃輝暗点の原因が、眼なのか・脳なのかを判別しましょう。簡易的にチェックする方法をご紹介します。
閃輝暗点か確認する方法
左目を覆って、右目の視覚異常を確認してください。

step.2
次に右目を覆って、左目の視覚異常を確認してください。

step.3
左右の異常が同じ形状、同じ動きをしている場合→閃輝暗点の可能性が高いです。
もし症状が片目だけの場合は眼科を受診してください。眼の病気の可能性が高いです。
なぜMRI、CTが必要なのか
二つの理由があります。
- 閃輝暗点が脳の病気で起こる場合があるから
- 上記の理由から、脳の中を確認する必要があるから
閃輝暗点はMRIかCTのある、脳神経外科・脳神経内科への受診が推奨されます。例えば、脳神経内科のみを標榜するクリニックの場合、どちらの設置もないクリニックが多々あります。この場合は診察による判断しかできません。脳の中を確認する事ができないのです。
ですから、MRIかCTのある脳神経外科・脳神経内科へ行ってもらい、脳の中を確認してもらう必要があります。眼科を受診した場合も同様で、MRIかCTのある脳神経系クリニックへ回されるケースが多々あります。
よって、二度手間となるか、検査せず終わりとなってしまいます。どちらも望ましくない事は明白です。
閃輝暗点が脳の病気である確率は?
この数値を取ったデータは殆ど存在しないと思われます。データが無い理由は、閃輝暗点が臨床的にそこまで注目されていない、そして患者様を沢山集める事が困難だからです。
ですので、当院が取ったデータを公表します。当院へ受診された閃輝暗点の患者様220名が対象です。当院がデータを取れたのは、当院が閃輝暗点の診療経験が豊富であったり、色々な記事で情報を発信しているからです。それによって、患者様がお越しになられます。
脳の病気が原因の閃輝暗点は、脳の後頭葉に異常が起こると発生します。
そのため、閃輝暗点で来られた患者様のうち、後頭葉から病気が見つかった方を数えれば良いのです。
その数は220名中4名でした。確率では約2%です。
内訳は脳梗塞3名、脳出血1名でした。
2%のために検査をすべきか?
数字上、2%というと高くないと捉える方もいると思います。しかし、なる病気が重篤になるもの、命を落とす可能性がある病気ばかりです。閃輝暗点が起こる脳疾患は脳梗塞、脳出血、脳腫瘍など、放っておくと大変な事になる病気ばかりです。ですから、一度は調べておくべきなのです。
仮に自分の家族が閃輝暗点を繰り返していたら、すぐに検査をさせます。それは閃輝暗点が脳の病気起因であるケースを、実際に幾度も見つけており、意味がある検査だと実感しているからです。また、脳の病気でないとわかるだけでも、患者様は相当安心されます。
ここまでお読みになられた方なら、脅し文句として言っているのか、本当にやるべきだから言っているか、どちらが目的かは十分伝わると思います。受診先は当院以外でも構いませんので、一度は調べていただければと思います。
特に下記の状況に当てはまる項目がある場合は、要注意です。
- 閃輝暗点後に頭痛がない
- 初めて閃輝暗点が起こった
- 頻回に繰り返すようになった
- いつもと違う視野障害が起きた
- 症状が一向に治まらない
お役立ちコラム
閃輝暗点の記事、他にもあります。宜しければご覧ください。
- 閃輝暗点の原因/なぜ閃輝暗点は起こるのか?
- 閃輝暗点の治し方、起こる状況、誤解
- 閃輝暗点で脳梗塞が見つかった患者様/診療症例12
- 芥川龍之介が閃輝暗点だった話
- 質問回答:最寄りの脳神経外科で良いですか?
記事監修

院長 泉山 仁
・横濱もえぎ野クリニック 脳神経外科・脳神経内科 院長
・日本脳神経外科学会専門医
・日本脳卒中学会専門医
平成27年 市が尾カリヨン病院 病院長
平成29年 青葉さわい病院 副院長
令和元年 横濱もえぎ野クリニック 脳神経外科・脳神経内科 開業
横濱もえぎ野クリニック 脳神経外科・脳神経内科
田園都市線藤が丘駅より徒歩8分、青葉台駅より徒歩13分
診療:要予約制 診療日:月~木曜日、土曜日
初診でMRI希望の方は事前にお電話にてご予約ください。
当日のご予約も可能です。
電話番号:045-482-3800