首の後ろが痛い原因/よくあるものから深刻な病気まで

筋緊張

姿勢の悪さや、長時間同じ姿勢でいる
など、首に負担の掛かる状況により発生します。筋肉の緊張状態が続いたり、血行不良を引き起こし、首の痛みに繋がります。一過性であれば問題ありませんが、繰り返す場合は根本的な原因を改善する必要があります。

ストレートネック

姿勢の悪さにより首の骨が真っ直ぐになる病気です。屈んだ姿勢でスマホを長時間見る事で起こりやすく、典型的な現代病です。本来の首の骨は、横から見るとアルファベットのCの字状に緩やかなカーブを描いています。

椎間板

人間は首からお尻にかけて一筋に骨が形成されてます。このうち首の椎間板が歪みや潰れを起こすと首の痛みに繋がります。椎間板ヘルニアは骨と骨の間にある、椎間板が潰れて押し出されることで、神経を圧迫し痛みを引き起こします。

後頭神経痛

後頭神経痛は頭から首の表面を走る神経が知覚過敏になる事で起こります。頭の後ろや耳の後ろ、首に痛みが起こります。局所的にジンジン・ジリジリと痛みます。神経痛の中では治りやすい部類で、概ね一週間程度で回復します。

椎骨動脈解離

人間は頭から首にかけて椎骨動脈という血管が通っています。この椎骨動脈が裂けたり、剥がれる病気を椎骨動脈解離と言います。後頭部や首の痛みを引き起こします。実は命の危険に繋がる病気の一歩手前の状態です。少しでも可能性があると感じる方は、下記の解説ページをご覧ください

 

記事監修

院長 泉山 仁

・横濱もえぎ野クリニック 脳神経外科・脳神経内科 院長
・日本脳神経外科学会専門医
・日本脳卒中学会専門医

平成27年 市が尾カリヨン病院 病院長
平成29年 青葉さわい病院 副院長
令和元年 横濱もえぎ野クリニック 脳神経外科・脳神経内科 開業

 
 
横濱もえぎ野クリニック 脳神経外科・脳神経内科

田園都市線藤が丘駅より徒歩8分、青葉台駅より徒歩13分
診療:要予約制 診療日:月~木曜日、土曜日

初診でMRI希望の方は事前にお電話にてご予約ください。
当日のご予約も可能です。

 
混雑時はお電話に出られない場合があります。 お手数ですが、数分後にお掛け直しください。

電話番号:045-482-3800

TOPへ